春のジャガイモ作り。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/ia2b5ceaf97efe304/version/1300625515/image.jpg)
110319(土)曇り 世界 は地震で騒然としてる。自分も出来ることはしたい。しかしそういう中でも自然は全く待ってはくれない。今ここでやるべき事はやる。
ジャガイモの植え付けをやる。ブログを振り返ると
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i97dcb28b7b9f7c48/version/1300625566/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i9e2154de2dcb72c5/version/1300624098/image.jpg)
ら、はじめる。
植え付けようとする、土地に有機石灰を適量撒く。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i3e65805149d7806b/version/1300624141/image.jpg)
そこを、小型耕耘機で2、3回耕耘する。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/ib62aec64b9517ba2/version/1300624199/image.jpg)
耕耘した回りを水はけの溝を鍬で作る。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/ibc5b796356e47cea/version/1300624235/image.jpg)
ジャガイモを植える畝を作る。3本作る。
本数と長さは、その土地とじゃがイモの種芋の量による。
そこそこ埋まるくらいの深さ。あまり深いと芽が出るのが遅くなる。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/id2fc3d2f02ab2786/version/1300624298/image.jpg)
畝に種芋を置いていく。去年、秋に作ったジャガイモだ。間隔は約25~30cm位。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/ibc768338baebd9f5/version/1300624342/image.jpg)
その間に芋類専用の肥料を一握り撒く。肥料はホームセンターで買って来たもの。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i4169bbf6d7d5ff7a/version/1300624445/image.jpg)
その上から鶏糞を同じく一握り撒く。この順番は逆でも構わないようだ。
種芋に掛からないように撒くのがポイント。種芋に直接当たると刺激が強すぎるのだ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i7bc5ac17fbf1a2ef/version/1300624486/image.jpg)
それから、牛糞を撒く。牛糞は鶏糞より藁とかが混じってるので、撒く時、種芋に直接かかっても構わないようだ。
最後に畝に土を被せ表面を均等にならして終了。
埋めると何処が畝だったか判らなくなるので、後で藁
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se65b0689f27225be/image/i29be05dcd4101bb6/version/1300624541/image.jpg)
をそこに撒いておくことにする。
ジャガイモの植え方、やっと最近覚えたような気がする。
このブログを書いてる(20日)日曜日、雨が降ってジャガイモには何よりだった!
本日も訪問ありがとうございます。それでも良い事がありますように!