100809~10(月〜火)晴れ 夏草に覆われた家の廻りを、連日とにかく刈る。刈らないと、イノシシやハクビシン、毒蛇などの恰好のお気に入りの場所になってしまう。
何が何だか判らない。
作業日誌的にて失礼デス。とにかく夏草刈りは、ココに住んでいる限り、問答無用の作業なのでアリマス。
本日も、ご訪問頂きありがとうございます。良い事がありますように…!
planetary-n (土曜日, 02 10月 2010 15:16)
Mr.Yさん!わぁ〜、コメントまことにありがとうございます!いつもお世話になっています!ちゃんと表示されてますよ〜。 そうですね〜。確かにおっしゃる通りです。農は小さな面積を愉しみながらやるのが一番、幸福感があると思います。 ある程度の面積の、それも、刈っても再びゾンビのように生える草と付き合うのは、中山間地の農家の宿命かもしれませんね。(平野と違って傾斜地がどうして も出来、そこに草が生えますからね〜)土地を持って死ねる訳でもないのに…といつも思います。管理する負担を皆さん感じているのですね…。私も出来る範囲 でしかやれません。 MR、Yさん、ありがとうございます。この部分のコメントは他の人も見るわけですが、コノHPの 「お便り」のところは、私しか見れません。ですので、内容によって使い分けられたら良いかと思います。ありがとうございます! 感謝します!
Mr.Y (土曜日, 02 10月 2010 14:51)
ちょっと遅いコメントですみません。いや~、草刈ってホント大変ですよね。お百姓さんは本当に大変。自分らみたいにただの田舎暮らしの人間は、草刈も楽しみみたいなもんで、わざと伸ばして一気に刈る。まるで散髪したように爽快ですけどね。お百姓さんは、そんな呑気なこと言ってられないですものね。
planetary-n (日曜日, 15 8月 2010 12:42)
萩様、はじめまして。 わざわざお越し頂き、コメントを頂きありがとうございます。深く感謝致します。 そうですね…、私が住んでいる処は、山間いなので、どうしても斜面の部分が多く、草の生える場所が広くなるのであります。平だと「自走式草刈り機」、そういうのがあるのですね~。知りませんでした。 励ましのお言葉を頂き、まことにありがとうございます! 暑さもまた続くかと思います。萩様も、どうか…、お体無理なさらず、農作業やられて下さいね。 こんなHPですが、私一人しかいませんので(あたりまえか)、気が向かれたおりは、いつでもお立寄り下さいませ。この度は、まことにありがとうございます。
萩 (日曜日, 15 8月 2010 05:50)
草刈り場所が多くて大変ですね。 (僕も刈るから分かります) 土手が多そうだからなお手間がかかりそう! 僕は全て休耕田なので平面は自走式草刈り機で刈ります。畦や土手は肩掛け草刈り機で! お互い草刈りで!頑張りましょう。 萩
planetary-n (土曜日, 02 10月 2010 15:16)
Mr.Yさん!わぁ〜、コメントまことにありがとうございます!いつもお世話になっています!ちゃんと表示されてますよ〜。
そうですね〜。確かにおっしゃる通りです。農は小さな面積を愉しみながらやるのが一番、幸福感があると思います。
ある程度の面積の、それも、刈っても再びゾンビのように生える草と付き合うのは、中山間地の農家の宿命かもしれませんね。(平野と違って傾斜地がどうして も出来、そこに草が生えますからね〜)土地を持って死ねる訳でもないのに…といつも思います。管理する負担を皆さん感じているのですね…。私も出来る範囲 でしかやれません。
MR、Yさん、ありがとうございます。この部分のコメントは他の人も見るわけですが、コノHPの
「お便り」のところは、私しか見れません。ですので、内容によって使い分けられたら良いかと思います。ありがとうございます! 感謝します!
Mr.Y (土曜日, 02 10月 2010 14:51)
ちょっと遅いコメントですみません。いや~、草刈ってホント大変ですよね。お百姓さんは本当に大変。自分らみたいにただの田舎暮らしの人間は、草刈も楽しみみたいなもんで、わざと伸ばして一気に刈る。まるで散髪したように爽快ですけどね。お百姓さんは、そんな呑気なこと言ってられないですものね。
planetary-n (日曜日, 15 8月 2010 12:42)
萩様、はじめまして。
わざわざお越し頂き、コメントを頂きありがとうございます。深く感謝致します。
そうですね…、私が住んでいる処は、山間いなので、どうしても斜面の部分が多く、草の生える場所が広くなるのであります。平だと「自走式草刈り機」、そういうのがあるのですね~。知りませんでした。 励ましのお言葉を頂き、まことにありがとうございます!
暑さもまた続くかと思います。萩様も、どうか…、お体無理なさらず、農作業やられて下さいね。 こんなHPですが、私一人しかいませんので(あたりまえか)、気が向かれたおりは、いつでもお立寄り下さいませ。この度は、まことにありがとうございます。
萩 (日曜日, 15 8月 2010 05:50)
草刈り場所が多くて大変ですね。
(僕も刈るから分かります)
土手が多そうだからなお手間がかかりそう!
僕は全て休耕田なので平面は自走式草刈り機で刈ります。畦や土手は肩掛け草刈り機で!
お互い草刈りで!頑張りましょう。 萩