畑を耕耘するが…。
9月1日(火)。そろそろ、冬の野菜を作り始める時期なのだが、雨が降らず、中々種まき等が出来ない。私の家も近所の農家の方々も困っている。
残暑は、お米作りにはいいのだが、野菜作りには、2、3日でいいから、雨が欲しいところだ。
いつでも出来るよう、
耕耘だけしておく。
雨が降ってないので、地面が固く、中々深く耕耘出来ない。
畑の向こう側にある緑は、カオス状態になったコスモス!
2年前だったか少し種を撒いていたら、何時の間にか畑の方へどんどん浸食して来た。
きれいな花とは言え、畑の領域にも拡大するのは如何なものか…と思いながらもほったらかしている。
コメントをお書きください
ラフィキ (金曜日, 04 9月 2009 11:35)
雨と栽培・・米栽培に入った弥生の時代から、今も大きな問題となって立ちはだかっていますね。農業の泣き笑い・喜びの原点ですよね。
これをどの様に感じ、一年を振り返った時、どう纏めるのか楽しみです。
planetary-n (月曜日, 07 9月 2009 14:36)
ラフィキさま、本当にいつもありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。一年の振り返りでまた新たな思いがあるのでしょうね。