4月8日(水)昨日人参、(そして大根も)引き上げた畑を新しい野菜のために耕耘機でほどく作業をやる。耕耘機、ここに使うのは、小面積用の、商品名『ぽち』というやつ。
ちゃんとした耕耘機に比べるとチャチだけれど小回りが効く。狭い土地にはいい。
コメントをお書きください
まさお (金曜日, 01 5月 2009 10:18)
前畑だから昔なら耕耘機など使わず手で「ほどいた」の でしょう。写真で見ると、本当にはるから場所にあるように 見えるね。ある意味では地球外みたいな。本当の別天地と いう感じがします。楽園かどうかはわかりませんが、 少なくともわたしが住んでいる所よりは楽園に近い感じです。
ラフィキ (火曜日, 21 7月 2009 09:26)
小型の耕耘機で土壌改良ですか。 春だから、植え付け前の仕事なんですね。今日初めて入ることが出来ました。記念すべき日かな<7/21>
ストレンジN (火曜日, 21 7月 2009 09:39)
まさおさまはもちろんのこと、ラフィキさん、HP見て頂き、まことにありがとうございました。少し感激です。これからも、気が向かれたらどうぞ遊びに来てください。ありがとうございます。
ラフィキ (木曜日, 23 7月 2009 06:25)
後追い読者ですから・・少し気が引けますが。何せ、HPに入っていけず、人間嫌いなのでしょうかね。パソコンは大好きなんですがね。 やっと6月分まで辿り着きましたので、これからはゆっくりと読ませて頂きます。爺でも参加すれば、ストレンジさん、やる気が増してくるのでは無いでしょうか。 本当は爺、読み進んで行くのが楽しみなんですよ。
コメントをお書きください
まさお (金曜日, 01 5月 2009 10:18)
前畑だから昔なら耕耘機など使わず手で「ほどいた」の
でしょう。写真で見ると、本当にはるから場所にあるように
見えるね。ある意味では地球外みたいな。本当の別天地と
いう感じがします。楽園かどうかはわかりませんが、
少なくともわたしが住んでいる所よりは楽園に近い感じです。
ラフィキ (火曜日, 21 7月 2009 09:26)
小型の耕耘機で土壌改良ですか。
春だから、植え付け前の仕事なんですね。今日初めて入ることが出来ました。記念すべき日かな<7/21>
ストレンジN (火曜日, 21 7月 2009 09:39)
まさおさまはもちろんのこと、ラフィキさん、HP見て頂き、まことにありがとうございました。少し感激です。これからも、気が向かれたらどうぞ遊びに来てください。ありがとうございます。
ラフィキ (木曜日, 23 7月 2009 06:25)
後追い読者ですから・・少し気が引けますが。何せ、HPに入っていけず、人間嫌いなのでしょうかね。パソコンは大好きなんですがね。
やっと6月分まで辿り着きましたので、これからはゆっくりと読ませて頂きます。爺でも参加すれば、ストレンジさん、やる気が増してくるのでは無いでしょうか。
本当は爺、読み進んで行くのが楽しみなんですよ。