たのむぜJimdo!

無料HPの限界か?

110514(土)晴れ このところ、少し多忙なせいもあるが、それとは別にブログ作成の気持ちを萎えさせることがある。それは、このHPの、各カテゴリー全てのブログバックナンバーの表示が変になったことだ。

 

かつてのレイアウトをご存知の方なら、御覧になられればお判りの通り、タイトルと、サブタイトルの間に今まで無かった妙な空間が出来ている。この妙な間延びした空間のせいで、サブタイトルは、次のタイトルに寧ろ近くなって、実に実に判りづらくなっている。

 

見た目全く緊張感がなく実に美しくない。勿論即直したい。が、どうやっても直らない。そもそもいつの間にかそうなってしまっていたのだ。なので、即、このサーバー元であるJimdoという所にサポートチームにメールでいつものように問い合わせる。

 

いつものように、というのは、このHPをここまで作るにあたって、このサポートチームに、もう何十回も問い合わせたからだ。百回近いかもだ。チームサイドは「ああ〜まぁ〜た、このヒトからだ〜、やれやれ…」と思ってるかもしれない。だって、判らないんだもの。作り方が。そもそも、PCもろくに触ったことなく、生まれて初めてネット環境にして、すぐにHPやブログを作ろうというのが無謀なのだが。

 

ネット環境にした2009年2月当初、HP作りたいのだが、どこのヤツがいい? PCに詳しい友人に尋ねると、ここを進めてくれた。HPを豊かに展開するデザイン性の高いテンプレートは豊富で、そのどれもが直感的に作成出来る、言わばMacと良く似た雰囲気のサーバーだった。大元はドイツにある会社らしい。作成方法の日本語訳が未だ出来てない時期の、日本登場ほやほやの頃に作ったのだ。

 

直感的といえども、日本語説明、当初は少なく、とにかく判らない。なので質問する。すると少しずつ判っていく。その少しずつ判っていくのが面白く、聞きに聞きまくった。もう〜それはしつこい程!お陰でだいたいのアイテムの作成方法は判った。このサーバーで出来る様々な表現方法はほぼマスターした。お陰様で今に至っている。HPを通じて有形無形の繋がりも出来た。その役立ちに感謝してる。勧めてくれた旧友amberクン、ありがとう。

 

しかし、昨年後半のある日、ブログのバックナンバーが150以上も

表示されず、HP上消滅してることに気付く。これは、別のところからかろうじて見ることは出来るので、データそのものが消えてわけではない様子なのだが。

 

その頃、このサーバーでの使用容量がそろそろMAXに来ていた。次のHPのことを考えなければと思っていた或る日、突然使用容量に空きが出来た。??? 一体どうなって入るのか。そして今回のレイアウト間延び問題だ。

 

どれも即、問い合わせているのだが、本社がドイツにあるらしく、そちらが直接問題を検証するのに凄く時間がかかる様子。先のブログ大量表示消滅問題も現在もまだ調査中だ。たのむぜJimdo!

 

新しいブログを書きたいが、タイトルレイアウトの、間抜けで見にくいバランスが気持ちを萎えさせる。そもそも間抜けなのだが、さすがにこれ以上は間抜けをさらしたくない気持ちがある。広告で持ってる無料サーバーだから強くも言えないのだが。何か別の良い方法をご存知の方がおられましたら教えて頂けると嬉しいデス。

 

本日もご訪問ありがとうございます。それでも良い事がありますように!

たのむぜJimdo! (JimdoのHP)
たのむぜJimdo! (JimdoのHP)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント: 3
  • #3

    Randolph (日曜日, 22 7月 2012 07:49)

    Worthwhile info. Fortunate me I discovered your web site by accident, I bookmarked it.

  • #2

    planetary-n (土曜日, 14 5月 2011 16:46)

    ウェーブさん、いつも書き込みありがとうございます。確かに内容が一番なのですが、それを伝える容れ物もやはり自分は大事に思います。情報はそのデザイン編集も含めてトータルに情報なのだと思う訳ですね。

    自分がこのブログの読者だとすると、タイトルのところの判りにくさで、もう〜、見る気はしないですね(笑)。エディトリアルデザインが見やすくないという ことは、他者への配慮がないということだと思います。他者への配慮のない人の情報を、そう〜知りたいとも思わないですしね〜。

    映像処理、文章に対し、過分なお言葉を頂戴し恐縮です。文章、そうですか〜、いつも悩んでますよ〜。特に、「、」の打つ場所とか判らなくなります。漢字 にするのか、ひらがなにするのかも基準が判らない。『日本語表記ルールブック』『記者ハンドブック』は一応手元に置いてるのですがね。

    しかし、そう言って頂けるのは嬉しいです。いつも言ってますが、私はあまり頑張りません(笑)。サービス精神はあるつもりなのでご期待に沿いたいですが、どうか長い目で見て下さいね。よろしくです。ありがとうございます。

  • #1

    ウェーブ (土曜日, 14 5月 2011 10:26)

    確かに目次のところは空きができておかしいけれどそれだって慣れてくればそれ程気にもならないよ。それよりやはり交わされるものの内容が大事では。このページは気をつけて見ていますよ。故郷訪問という感じです。映像の話がありましたが、今進んでいるアフリカのイスラム諸国での市民革命や中国のさまざまな国民運動なども、携帯、PCなどとその映像の力のおかげだと言えるのではないでしょうか。テレビや新聞や週刊誌などはすでに力を失いつつあるような気がします。現にこうしてそちらの最新の様子も映像で知ることができるのですから。初めの頃に較べたら映像の処理も文章も格段に上手くなったのではないでしょうか。これからさらに忙しくなるでしょうが、このページの観客のためにも頑張ってください。